001 お名前(ハンドルまたはミドルネーム)と性別をどうぞ。
|
Foggy Scilly。旅業界ではかおる。女性です。
|
002 ランサム・サガに出会ったのは、いつですか?(「○歳のとき」でも「19XX年」でもどちらでも)
|
1967年。
|
003 それはどういうきっかけで?
|
母が新刊の全集1巻を買ってくれました。
|
004 初めて本を手にとったとき、どう思いましたか?
|
厚くて重い。
地図は素敵だけど、字ばっかりで挿絵が少ないぞ。
アマゾン川ってこんなところにあるんだっけ? おっかしいなあ・・・
|
005 ランサムの挿絵について、ご意見をどうぞ。
|
愛想無しだし、人物が後ろ姿ばかりだけど、
その分、想像を膨らませることができる・・・というのは今だから言えることです。
「昔本を手に取ったとき、挿絵に魅力を感じなかったので、読まなかった」という声を聞くにつけ、複雑な気持ちになります。
|
006 どういう順で読み進みましたか?(「1巻から順番に」など)
|
刊行順。つまり1→2→4→5→6→7→8→9→11→12→10→3
|
007 その順番は理想的でしたか? それとも、違う順で読めばよかったと思っていますか?
|
12巻を読み終わったとき、「まだあと2冊残っているんだから」と自分に言い聞かせ、残る2冊を楽しみにしていました。それなのに、それなのに・・・。3巻と10巻を読んだときは詐欺に遭ったような気がしました。
順番に読んでいたら、読み終わったとき(名残惜しかっただろうけれど)、もっともっと余韻を楽しめたことでしょう。
|
008 自宅には12巻のうち、何巻有りますか? 2冊以上持っている巻はありますか?
|
全巻1冊ずつあります。
|
009 入手するとき、苦労したことはありますか?
|
親に買い揃えてもらったのだから、苦労は無かった・・・はずなのに、実は後になって苦労しました。
というのは、ネットでランサム熱が再燃するまで、20年以上の間、
全集は実家の天袋に眠っていたのですが、なんと、その間に1,2,3巻が行方不明になっていたのです(号泣)
復刊したときにすぐに買い足せばよかったのに、うかうかしていたら品切れになったと聞き、
ノロマの自分を呪いました。
ようやく古書市で見つけて全巻揃ったときは嬉しかった!
|
010 ランサムの他の著作を読んだことがありますか?
|
「ロンドンのボヘミアン」を読みました。
自伝はあちこち飛ばしながら(自爆)読みました。
|
011 ランサム・サガを他の人に勧めたことはありますか?(ある場合は)今までに何人ぐらいに勧めましたか?
|
いろんな人に、しょっちゅう勧めてます。やりすぎという声も?(自爆)
|
012 ランサム・サガ以外に好きな児童文学作品があったら教えてください。
|
いろいろあるけれど、
子供の頃からの愛読書はリンドグレーンの「カッレくんシリーズ」
|
013 ぶちまけた話、1巻の第1章について、どう思いましたか?
|
今で言う「目が点」状態。ロジャがダリエン岬に戻ったあたりから、ようやく調子が出てきたように記憶してます。
|
014 1巻の帆船用語のオンパレードにどのように対処しましたか?
|
んなもん、無視です。今も帆船のことはさっぱりわかってません(^_-;)
|
015 好きなキャラは?
|
子供の頃好きだったのはティティ。今好きなのはナンシイ。
|
016 自分に一番近いキャラは?
|
ドロシア。
|
017 結婚したいキャラは?
|
憧れるのはディック。でも、実際に一緒に暮らすとなると、ジョンのほうがいいかな(ってマジになってどうする)
|
018 好きな巻(5冊以内)を順番に挙げてください。
|
難しいなあ自分で作った質問なのに
・・・一番好きなのは4と7。次が1かな。あと6と11。
|
019 苦手な巻はありますか? その巻は何回ぐらい読んでありますか?
|
2、3冊あります。読んだのは 子供のとき2回、大人になってから1回、計3回くらいだと思います。
|
020 一番好きな場面はどれですか?
|
ううう、一つには絞れない・・・。
無理矢理選ぶなら、
北極でみんなが眠り始めるところ。
|
031 ラテン語はどのくらいわかりますか?
|
大学で1年やったんですが、なんにも覚えてません。「この辞書はわたしのもの。証人は神様」まで言えます。
「アヴェ・マリア」を歌えます。
|
032 聖地に行ったことがありますか? (あると答えた人へ)どこに何回行きましたか?
|
湖水地方に2回。フラッシング1回(鬼号が停泊した港には行ってませんが)
|
033
あなたは「小帆船の各部」のうちのどの部分? それはなぜですか?
|
トラベラー。
「よく旅行するから」というつまんない理由です。
ランサム用ハンドルネームの候補だったんです。
|
034 いよいよ明日から島でのキャンプ!! あなたは何を持っていきますか?
|
日焼けどめクリーム。
|
035 「嘘つき」と言われたジョンがしょんぼりしています。さてあなたはどうする?
|
お茶を淹れて、話を聞いてあげます。
|
036 スーザンが悩んでいます。何があったのでしょう?
|
なぜか今朝はかきたまごがフライパンにこびりついてしまい、探検家に十分な栄養を与えることができなかった。
|
037 スーザンが嬉しそうです。何があったのでしょう?
|
見知らぬ土人が「素晴らしくよく管理されたキャンプですね」と言っているのを聞いたから。
|
038 ナンシイが「おどろきもものき」を植えています。いったい何があったのでしょう?
|
突然スーザンが「
柄付きコップは1人に1つなければいけない」などと言い出したから。
|
039 あなたはペギイのクラスメートです。今日、彼女からすごい話を聞いてしまいました。いったいどんなこと?
|
「海の恐怖」ナンシイ船長は、実は泳ぎはそんなに得意ではない。
|
040 「ほうほう、これがフリント船長のトランクですか〜」の後に何か続けて!
|
「雑多なこけ」には日本のことも書いてあるのかなあ。
|
041 あなたはベックフットのコックです。大おばさんのせいで、ストレスの塊になってしまいました。
どうやってこのストレスを解消しますか?
|
半休をもらって、リオで買い物しまくる。
|
042 中継キャンプではテント無しで寝たんですって? どうでした?
|
ちょっと寒くて風邪引くかと思いました。
|
043 メアリー・スウェンソンに一言。
|
いつ結婚なさるんですか?
|
044 ティティがせっせと松ぼっくりを置いています。あなたはどうしますか?
|
「あとで足りなくなると困るから、1つずつにするほうがいい」とアドバイスします。
|
045 ロジャがお腹を空かせています。困ったもんだ。どうしましょう。
|
しょーがないなー。。。私のチョコレートあげる。
|
046 ピーター・ダックがいます。この際だから、訊きたいことは訊いちゃいましょう。
|
ほんとに船酔いしたことないんですか?
|
047 めでたくカニ島の宝を手にしました。この後、どうします?
|
まっすぐ帰るのはつまんない。
マデーラ諸島とか、スペインに寄りましょうよ。
|
048 ナンシイがおたふくかぜになりました。お見舞いに何をあげますか?
|
どくろのぶっちがいデザインのマウスパッド。
|
049 ばんざーい! フラム号に泊まっていいんですって。さあ、何をしましょう?
|
まったり過ごします。暗くなったら5分ぐらい外に出て星を見て、
戻ってきたらお茶を飲んで、
温まってから寝ます。
|
050 ディックが立ち止まっています。何してるんでしょう?
|
虫の抜け殻を見つけたみたい。いったい何という虫かって? それはディックに聞いてね。
|
051 提督が絵を描いてます。何の絵なのでしょう?
|
全力でボートをこぐ少年の絵。
|
052 マーゴレッタ号の連中が向こうからやってきました。どうしましょう?
|
目をそらして、そそくさと立ち去り、
オオバンクラブの会員を見つけたら、トムに知らせるようにと言います。
|
053 あなたはオオバンクラブ会員です。マーゴレッタ号の見張りを頼まれて、お金をもらいました。何に遣います?
|
バナナとか買うかも。
|
054 水脈うらないについて、意見や疑問点を自由に述べよ。
|
あの能力は一生保たれるんでしょうか。
ですよね? ティティはあれ以後、二度とやらなかったのかなあ。
|
055 ティモシイに一言。
|
その帽子には特別な思い出でもあるんですか?
|
056 伝書バトたちが何か言ってます。通訳してください。
|
ホ&ソ「だいたいずるいんだよ君は。オイシイところを独り占めしちゃってさ」 サ「ほーっほっほっ・・・そういう星のもとに生まれついているのよわたしって」
|
057 鬼号が錨を落としてしまいました。あなたはどうする?
|
焦ってしまうけど、上の2人がいちばんいい方法を考えてくれるにきまってるから、
そんなに心配しません。
|
058 「ムネール」について、思うところを述べよ。
|
オランダに2回行ったんだけど、
まだこの言葉を聞いたことはありません。
|
059 テッド・ウォーカーに一言。
|
どうしてあなたはそんなにかっこいいのですか? あーあ、奥さんさえいなければ・・・!
|
060 オランダでやり残したことはありますか?
|
どうせだったら運河づたいにオランダの小さな町や村を廻りたかったわ。
|
061 「捨て置き」されたというのに、ナンシイときたら、またぞろ戦争したがっています。あなたは探検家・野蛮人のどっちにつく?
|
うーん、、、野蛮人のほうが楽しそう。。。でも地図描くのも好きだし。。。どうしようかなあ・・・
|
062 ブリジットのワンピースが泥だらけです。どうしましょう。
|
スーザンが気にしてるので、
「お母さんはきっと『こういう場所で服が汚れるのは当たり前です』って言うはずよ」って慰めます。
|
063 シャックルについて、ご意見・ご感想、なんでも書いてください。
|
「ナハダース」は指摘されるまで何とも思っていませんでした。子供にとって難しい言葉は他にいくらでもあったし。
|
064 あなたはジョージ・オードンです。生い立ちを聞かせてください。
|
のんだくれの親父におふくろが愛想を尽かして出ていき、親父はおれをホーニングのばあさんのところに預けたんだ。
|
065 そして、あの後、どこで何をしているんですか?
|
流れ流れてマンチェスターの工場で働いてるよ。
|
066 ミス・リーが、好きな料理をリクエストしていいと言っています。何にします?
|
海鮮焼きそば。
|
067 ラテン語では、なんとロジャが優等生! この事態にどのように対処します?
|
ロジャに威張られるのは悔しいから、
ちょっと頑張ってみます。
|
068 月照号でイギリスに帰るまでの道中で、一番印象的だったのはどこ? それはなぜですか?
|
紅海。歩いて渡ったわけじゃないけど、やっぱり感慨がありました。
それに、あのあたりのビーチリゾートはけっこういいのよ。
|
069 大おばさんがコックに何か言っています。何と言っているのでしょう?
|
シーツの糊のかけかたが、この間は弱すぎて、今日は強すぎるんですって。
|
070 ちょうどよかった、ウサギのシチューができたところなの。食べてく?
|
もっちろん!! このお肉、どこで手に入れたの?
|
071 トミー・ジョリスに一言。
|
小さいとき、ミス・ターナーに憧れて、ちょっかい出しては怒られてたってほんとうですか?
|
072 お医者さん、ベックフットのことで、何かとっておきの話はありませんか?
|
ナンシイのピアノの腕前はかなり
上がっているよ。たいしたもんだね、ミス・ターナーって人は(笑)
|
073 島に上陸して、散歩していたら・・・な、なにあれ? 鹿?
|
鹿せんべい売ってるところは無いの?
|
074 ジマリングって○○ですね。○○に入る言葉は?
|
丸顔。
|
075 マクギンティ少年さん、普段は何してるの?
|
父さんの所有地を見回って、
暇なときは昼寝もします。
|
076 12巻の最後のページを読み終わったとき、どういう気持ちでしたか?
|
あーん、これで終わっちゃったの? さびしー。
でもこれからまだ3巻と10巻が残ってるんだ!
10巻はアマゾン海賊の物語だろうから、楽しみだなあ。
|
077 あなたはドロシアです。サガの中では言及されていない、あなたの他の作品のタイトルを教えてください。
|
「風に飛ばされ北極圏」
|