001 お名前(ハンドルまたはミドルネーム)と性別をどうぞ。
|
ジョナット株式会社(岡山支店支店長)。男性。
|
002 ランサム・サガに出会ったのは、いつですか?(「○歳のとき」でも「19XX年」でもどちらでも)
|
中学2年生の秋
|
003 それはどういうきっかけで?
|
中学校の図書室で新しい冒険物語を探していて遭遇。その前はトムソーヤーの冒険とかを読んでいたのだと思う。
|
004 初めて本を手にとったとき、どう思いましたか?
|
ビビビときました。
|
005 ランサムの挿絵について、ご意見をどうぞ。
|
すばらしいです。
|
006 どういう順で読み進みましたか?(「1巻から順番に」など)
|
1巻(少年文庫)6巻(少年少女文学集)2,3,4,5,7,8,9,11,12,10巻(全集)
|
007 その順番は理想的でしたか? それとも、違う順で読めばよかったと思っていますか?
|
悪くはなかったと思います。
|
008 自宅には12巻のうち、何巻有りますか? 2冊以上持っている巻はありますか?
|
全集12巻全巻あります。その他文学集の1巻、少年少女文学集の6巻、単発で出た12巻があり、1,6,12が2冊づつです。付け加えますと講談社の「山の伝書鳩」もあります。
|
009 入手するとき、苦労したことはありますか?
|
お金。お小遣いで買い揃えましたので。
|
010 ランサムの他の著作を読んだことがありますか?
|
空飛ぶ船と世界一のばか(こんな題だったはず・・すごーくおおぼらな話でした。絵本でした。)、アーサー・ランサム自伝(我々にとっちゃあ半生ですな。知りたい所で唐突に尻切れとんぼでおわっちゃって。)、ロンドンのボヘミアン、ピーターおじいさんのロシア昔話(結婚衣装のたんすに腰掛けて、霜の巨人を
まっていた少女のお話も載っていて感激!)、アーサー・ランサムのロシア昔話
|
011 ランサム・サガを他の人に勧めたことはありますか?(ある場合は)今までに何人ぐらいに勧めましたか?
|
3人くらい薦めたはず。
|
012 ランサム・サガ以外に好きな児童文学作品があったら教えてください。
|
「この湖にボート禁止」トリーズ、「思い出のマーニー」ロビンソン、「ヒルクレストの娘達シリーズ」ハリス、「犬になりたくなかった犬」モワット。
|
013 ぶちまけた話、1巻の第1章について、どう思いましたか?
|
おもしろかった。
|
014 1巻の帆船用語のオンパレードにどのように対処しましたか?
|
特に引っかかったりはしませんでした。何故でしょう?
|
015 好きなキャラは?
|
スーザン
|
016 自分に一番近いキャラは?
|
ディクソンおじさん
|
017 結婚したいキャラは?
|
畏れ多いことで
|
018 好きな巻(5冊以内)を順番に挙げてください。
|
1.海へでるつもりじゃなかった 2.ツバメ号の伝書バト 3.長い冬休み 4.ツバメ号とアマゾン号 5.ヤマネコ号の冒険
|
019 苦手な巻はありますか? その巻は何回ぐらい読んでありますか?
|
シロクマ号となぞの鳥 6回くらいは読んだはず。
|
020 一番好きな場面はどれですか?
|
全場面好きよ。1巻350ページの、ナンシイが一気にまくしたてて警官のサミーをぺしゃんこにしてしまうところなんか好きですけど。選べませんよ。
|
021 一番好きな文(地の文)はどれですか?
|
『すばらしいオーロラのながめ。午後九時。月は天高くさえわたる。』(4巻311ページ)
|
022 一番好きな台詞は誰の、どの台詞ですか?
|
選べないんですけどね、「ラム酒を四本ください。」(1巻116ページ)なんてどうでしょう。
|
023 ボートはこげますか?
|
漕げると思います。
|
024 帆走したこと、ありますか?
|
ある。
|
025 新聞紙を使って焚き火をおこしている人がいます。さて、あなたはどうする?
|
もちろん『新聞紙!焚き火するのに?』以外言うべき言葉はないでしょう。
|
026 モールス信号・手旗信号ができますか?
|
できません。
|
027 サガに出てくる鳥の中で、実際に見て名前がわかる鳥は何ですか?
|
ハト、ニワトリ、アヒル、白鳥、ツバメ、アオサギ、シラサギ
|
028 サガに出てくる星(座)の中で、実際に見て名前がわかる星座は何ですか?
|
おなべの星
|
029 ディックのやった発明や実験のうち、実際にやってみたものはありますか?
|
雪の深さを測る。雪の結晶を見る。
|
030 サガに出てきた食べ物のうち、実際に自分で作って食べてみたものはありますか?
|
かき卵、アヒルのゆで卵
|
031 ラテン語はどのくらいわかりますか?
|
ワレー ドミナ
|
032 聖地に行ったことがありますか? (あると答えた人へ)どこに何回行きましたか?
|
1回。プレストンからコニストンにかけて。
|
033
あなたは「小帆船の各部」のうちのどの部分? それはなぜですか?
|
タラベラー。行ったり来たりしているので。
|
034 いよいよ明日から島でのキャンプ!! あなたは何を持っていきますか?
|
食糧をどっさり。
|
035 「嘘つき」と言われたジョンがしょんぼりしています。さてあなたはどうする?
|
みのもんたに電話する。
|
036 スーザンが悩んでいます。何があったのでしょう?
|
手紙を書かなくてはならなくなった。
|
037 スーザンが嬉しそうです。何があったのでしょう?
|
だれかがころんだ。
|
038 ナンシイが「おどろきもものき」を植えています。いったい何があったのでしょう?
|
あのピアノ、ベヒシュタインの初期ロットなんですって。
|
039 あなたはペギイのクラスメートです。今日、彼女からすごい話を聞いてしまいました。いったいどんなこと?
|
ローリング・ストーンて彼女のおじさんなんだって。
|
|
040 「ほうほう、これがフリント船長のトランクですか〜」の後に何か続けて!
|
日本郵船のラベルですな。
|
041 あなたはベックフットのコックです。大おばさんのせいで、ストレスの塊になってしまいました。
どうやってこのストレスを解消しますか?
|
ルースウェイトさんに愚痴を聞いてもらう。
|
042 中継キャンプではテント無しで寝たんですって? どうでした?
|
鼻の頭がつめたかったです。
|
043 メアリー・スウェンソンに一言。
|
ジャックとお幸せに。
|
044 ティティがせっせと松ぼっくりを置いています。あなたはどうしますか?
|
たどる
|
045 ロジャがお腹を空かせています。困ったもんだ。どうしましょう。
|
チョコレートを用意する。
|
046 ピーター・ダックがいます。この際だから、訊きたいことは訊いちゃいましょう。
|
アニイとローズともう一人の娘さんのお名前は?
|
047 めでたくカニ島の宝を手にしました。この後、どうします?
|
逃げる。
|
048 ナンシイがおたふくかぜになりました。お見舞いに何をあげますか?
|
L旗
|
049 ばんざーい! フラム号に泊まっていいんですって。さあ、何をしましょう?
|
宴会
|
050 ディックが立ち止まっています。何してるんでしょう?
|
観察
|
061 「捨て置き」されたというのに、ナンシイときたら、またぞろ戦争したがっています。あなたは探検家・野蛮人のどっちにつく?
|
野蛮人
|
062 ブリジットのワンピースが泥だらけです。どうしましょう。
|
洗ってやってください。
|
063 シャックルについて、ご意見・ご感想、なんでも書いてください。
|
きれいなんですってね。
|
064 あなたはジョージ・オードンです。生い立ちを聞かせてください。
|
話すことなんてなんもねえよ。
|
065 そして、あの後、どこで何をしているんですか?
|
軍やめたあと自動車レースのドライバーになった。まだ勝ったことはねけどよ。
|
066 ミス・リーが、好きな料理をリクエストしていいと言っています。何にします?
|
しゅーまい
|
067 ラテン語では、なんとロジャが優等生! この事態にどのように対処します?
|
誉める。
|
068 月照号でイギリスに帰るまでの道中で、一番印象的だったのはどこ? それはなぜですか?
|
マルタ島でウォーカー中佐の船に招待された。 |
069 大おばさんがコックに何か言っています。何と言っているのでしょう?
|
料理が温かくありません。
|
070 ちょうどよかった、ウサギのシチューができたところなの。食べてく?
|
ごちそうさまです。
|